アルピナウォーターのウォーターサーバーは「リターナブルボトル式」で使用する水ボトルはガロンボトルです。水は北アルプスの天然水を逆浸透膜(RO)システムで純水レベルまでろ過した硬度1.05の超軟水など全部で1種類から選べます。
アルピナウォーターのデザイン性は?
アルピナウォーターのサーバーが採用するリターナブルボトル式は、デザイン性としては水ボトルタンクがそのまま見える仕様となっているもので、その点が気にならないとか、アルピナウォーターの水タンク自体にインテリア性を感じてお洒落なイメージを持たれる方にはおすすめです。
アルピナウォーターで選べる機種数は調査時点で1台、色数は1色となっています。設置に必要な最小スペースは一番小さいサーバーを選んだ場合で「300(W)x310(D)x1220(H)」です。
リターナブル方式は、ワンウェイ方式と違って水タンクを内蔵する必要がないのでサーバー本体のデザイン性が高いものが多いです。アルピナウォーターならではの最新機種が投入できる強みがあると言えます。当サイトで紹介した以外にも必ず公式サイトで確認しておきましょう。
アルピナウォーターの電気代など機能性は?
リターナブルボトル式は、重力で水を上から下に落とす感じで構造が単純なので、水漏れの心配が比較的少ないので安心できます。
ただ、そうは言っても必ずしも水漏れが起こらないとは限りません。大切なのは、非常時に連絡が取れるかどうか対応の速さです。お住まいの地域によっては対応が違うかもしれませんので、アルピナウォーターのアフターサービス面を無料体験キャンペーンなどがあれば利用して実感しておくと安心です。
電気代で言えば、実際にリターナブル方式の代表格であるアクアクララを使用してみましたが月あたり1,000円程度でしたので、同じくらいかと思われます。ひょっとしたら、構造が単純なのでワンウェイ方式よりアルピナウォーターの方が多少安くすむかもしれませんね。最近、エコタイプの機種も増えてきました。未使用時の電気代は少しでも安くしたいところですので、アルピナウォーターの公式サイトにて最新機種について確認はしておきましょう。
結局のところ、アルピナウォーターってどうよ?
アルピナウォーターのウォーターサーバーの評価としては、当サイトとしてはデザイン性3点、機能性5点、合計8点と評価しています。これは良い方ではないでしょうか?
ウォーターサーバーを選ぶ際に一番重要なことは、口コミ評判ばかり気にせずにやはり実際に使ってみることが一番です。
アルピナウォーターでも、常にいろいろなキャンペーンを実施しています。今現在、無料体験などのキャンペーンがないかどうかアルピナウォーター公式サイトを確認してみましょう。
アルピナウォーター【詳細データ】 | |
---|---|
サーバータイプ | リターナブルボトル式 |
機種数 | 1台 |
色数 | 1色 |
最小サイズ | 300(W)x310(D)x1220(H) |
ボトルタイプ | ガロンボトル |
採水地 | 北アルプス |
回収方法 | 無料回収 |
商品数 | 1種類 |
商品 | 995円~ |
採水地 | 北アルプス |
ウォーターサーバーのデザインがおしゃれでおすすめなのはココ!
ウォーターサーバーは、デザイン性とおしゃれ度だけを優先して選ぶと必ず失敗します。
こちらのウォーターサーバー会社は、デザインだけでなく導入後の使用感でも人気です。